学校再開後から3年生が、放課後学習会を始めました。会議日の木曜日以外、希望者が帰りの会終了後から16:30までの1時間弱ですが、自分が必要と思う教科の勉強をしています。先週からは、毎回10名前後の生徒が参加しています。
分からないところは3学年の先生に聞くだけでなく、友達同士で教え合ったりして積極的に自主的な勉強に取り組んでいます。バス通生はバスの時間までしかできませんが、バス時間ギリギリまで頑張っている姿も見られています。
これに触発されてか、2年生も放課後学習に取り組み始めています。
現在、各学級で学級旗づくりの取組もやっているため、2年生の参加者は少ないですが、参加している人たちは自分自身のレベルアップに励んでいます。
2年生の学級旗の取組の様子はこんな様子です。
役割分担を決めて、この日は布地に鉛筆で下書きをしていました。
本当は体育祭でこの旗を青空の下ではためかせたかったね。
※プライバシー保護のため、画像の一部を加工しています。