先週、公立高校の入試が1日延期になったことで、当初3月5日に開催予定だった後期生徒総会が8日(月)の6時間目に行われました。
この生徒総会は、新執行部がスタートしてから約4ヶ月間の活動の内容を振り返り、次の令和3年度につなげる大切な総会でした。
緊張の面持ちの2年生が中心となる新執行部の6名が前に並び、各学級で審議され出てきた質問や意見に、真剣かつしっかりと答えていました。
この生徒総会は、3年生が出席する最後の生徒総会でもあり、1・2年生だけでなく、3年生からも議案書に対する質問意見が出されていました。 そして総会の最後に、3年生代表から1・2年生執行部へのエールの言葉がありました。そんな姿を見て、荻中生徒会は先輩たちの良い伝統を引き継ぎ、さらに発展していけると感じられる1時間となりました。
「協働」の力を活かして、荻中生一人ひとりの力を合わせ、みんなでより良い荻中を目指していこう!