2021年2月25日木曜日

日高教育局奨励賞表彰&予餞会

 ○今週の予定にも書いてありましたが、昨日のお昼休みに日高教育局の小原局長が来校し、本校の村下さんが表彰を受けました。


 1月に行われた全道中体連スピードスケート大会において2種目に優勝したことが評価され、今回の表彰となりました。村下さん、本当におめでとう。

 このとき、日高報知新聞も取材に訪れていて、来週までには新聞に掲載されるとの事でした。楽しみですね。


○予餞会は1週間延期しての開催となりました。


 生徒会執行部のダンスパフォーマンスで幕開けしたこの予餞会は、3年生の卒業を祝い、全校生徒全員で楽しむことが目標です。

 最初に1年生が、お絵かきゲームで3年生を楽しませてくれました。



 全部で8問のお絵かきゲームをした後、答えの頭文字をつなげて3年生のメッセージを完成させ、3年生へエールを送ってくれました。


 続いて、2年生は3年生と福笑いを行いました。


 3年生の代表が目隠しをし、3年生に関わりのある先生をモチーフにした福笑いに挑戦。
 目が離れすぎたり、鼻が逆さまになったりと、すごい作品ができあがり、会場を大いに盛り上がりました。ちなみに、下の写真はいったいだれでしょう?わかりますか?

 2年生は3年生に向けて感謝の気持ちを綴った特大の寄せ書きをつくり、3年生に手渡しました。

 1・2年生のあとに、3年生が登場。そろいのクラスTシャツを着て、朝や放課後に練習していた歌「糸」を合唱。そして、今年度、体育祭が中止となってできなかったよさこいを披露。「歌声」と「よさこい」。在校生へ荻中の伝統を引き継ぐ発表でした。




 最後は、生徒会執行部が進める、全校生徒縦割りチーム対抗のクイズ大会で楽しみ、予餞会は幕を閉じました。

 生徒会執行部・各学級ともに、限られた時間の中でいろいろな工夫をして取り組んだ予餞会。本当に楽しく、そして心温まる予餞会となりました。

 会が終わった後、3年生は予餞会と自分たちの卒業式のために作った「糸」のオブジェの前で記念写真をとりました。



 

来週の予定

   私(教頭)が、明日、定期通院のため、本日更新いたします。   さて、今週の予定を掲載します。   ○2月7日 ( 月 )    ALT 来校日   学級審議   6 時間授業・給食あり・スクールバス 15 : 40   ○ 2 月8日 (...